満員御礼!

皆さんこんにちは、副住職の隆照です

本日は光明寺奥の院の護摩のお勤めを無事に行ってきました

今月は三月のお彼岸前ということもあり、お寺は忙しくなるであろう彼岸ウイークに向けて、徐々にエンジンの回転数を上げていっているような感じの気分です。

もうすでに、お寺には彼岸の最中には来れないということで、事前の墓参りを行いに来られる方の顔がちらほらとみえております。

そんな中での護摩でしたが、本日は晴天に恵まれ、さらに雨が上がった午前中ということで、花粉の悲惨な飛散も抑えられての、花粉症にはありがたい日でした。

さらに、光明寺としては嬉しかったことに、今月はいろいろな方が始めて奥の院の護摩に参加してくださり、しばらく非常事態宣言で寂しかったお堂の中が、入りきれないぐらいの賑やかさでした。

写真はお勤めの最中、護摩の炎から上がった煙が非常に幻想的な雰囲気を出している様子を納めた奇跡の一枚です。

皆さんと一緒にお勤めしている中でのワンシーンは、本当に不思議な写真が撮れることがあります。

今月は、お大師さまが御入定された月ということで、高野山の旧正御影供(きゅうしょうみえく)のお話を少し。

お大師さまが高野山の奥の院に籠られて、御入定されたのが、3月21日ということで、真言宗のお寺では、その日はお大師さまを慕ってお勤めを行います。

私たち地方の高野山派のお寺は、太陽暦の今の暦での21日ですが、高野山は旧暦の3月21日にお大師さまのお勤めを行います。

旧暦の正当日(正しい日)に行う御影(お大師さまの姿絵)に行うお勤め

なので、それを短く纏めて旧正御影供と呼んでいます。

お大師さまが残された仏法や言葉は、本当にいろいろなものがあり為になるものばかりですが、毎月行なっている護摩の法は本当に、いろいろなご縁をつなぎ、ご利益を授けてくれるものだな、という事を最近痛感しております。

難しい事は考えず、お勤めの最中ひたすら祈る。

ただこれだけでどれだけ心が洗われることか。

是非とも、皆様半信半疑で結構ですから体験してみてはいかが?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です