秋のお彼岸 暑さ寒さも彼岸まで

暑かった時期も一応終わりなのでしょうか。

9月21日の秋の大師講の日がやって参りました。

この日は、午前中にはいつも通りの護摩のお勤めを行い、お参りしていただいた方にはお昼のお弁当を一緒に食べていただいて、そして午後から一緒にお経を唱えて、お大師様にお祈りを行うという日でした。

ハードな一日だ。

雨の心配された当日の天気でしたが、ありがたいことに晴れ、、、とまではいかないものの、くもり空、ときどき雨がぱらつくかな?というぐらいの、気にしなければ晴れの天気です。(笑)

うちの鐘撞堂の前の百日紅(さるすべり)の木がキレイな花をつけ始めていたので一枚。

奇麗な小ぶりの花が、これから満開の自己主張を行ってくれそうです。

まずは普段通りの護摩のお勤めです。

今日は土曜日だったということもあり、子供たちもたくさん出席してくれました。

ホント、みんなのアイドルになってくれるのでありがたいねー。

なんと、今日は来年の受験を控えた受験生もお参りしてくれました。

多忙で、心配ごとの多い中、お参りに来てくれたので、少しでもご利益をもらってくれればありがたいかな。

写真は私が少しだけお話しさせていただいて、受験生の子にはっぱをかけているところです。

合格したい、というお願いは受験生みんなが持っているとは思いますが、光明寺にお参りに来てくれて、護摩のお勤めでお願いしてくれたことは、家族の人だけじゃなく、今日参列してくれた人たちみんなが一緒に祈ってくれます。

だから、合格したいってお願いごとは、君一人だけじゃなく、みんなの力をもらってるんだよ、って言ってるところです。

伝わっているかな?と、なにぶん口の下手な非才の身なので、伝えたいことをそのまま相手に伝えることの、なんと難しいことか。

うまくいきませんな。

さて、場面は変わりまして、みんなでお弁当食べているところです。

巻き寿司にお稲荷さん、それにお吸い物というシンプルなものでしたが、喜んで食べてくれていたようで、一応不満あ出てませんでした。

そして、右の写真はとっておきの一枚。

これは宝物にしときます(笑)

カメラ向けた瞬間に、この表情をくれたので、この子は女優になれそうです。

末恐ろしや

お昼を食べ終わって、少し休憩した後、最初に御詠歌の簡単な講習を行わせていただいて、皆さんでいろは歌をお唱えできるように。

そして、そのあとにお勤めに入りました。

全体で30分もないぐらいのお勤めでしたが、みなさん今回はよく声が出ていらっしゃって、前で唱えながら驚きの念でした。

今回のお大師様の縁日に行われた大師講では、非常にたくさんの方に出席していただき、感謝の念が堪えません。

お寺離れが叫ばれている中、悲観している人たちに見せつけてやりたいぐらいの、暖かく素晴らしい場になったと思います。

これからも、訪れやすいお寺の柔らかい雰囲気、そんなものを作っていくことを目標に行動してまいりたいと思います。

今日は、お参りいただいたすべての方に感謝の念をもって、合掌

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です